ゲーム開発の習慣化
これからやるべき事は一連のゲーム開発の習慣化になるなと
プログラミング 作曲 絵描く
これら全てをいきなり一気に習慣化する事は出来ないけど 過去に習慣だった事もあるやつもある
習慣化のノウハウを調べてた そして自分の引き出しからも引き出してきた
既にアイデアをメモする ゲームシステムを作る 研究する という習慣は既存にある
いわばゲームを作る上で作りたいものが無いとモチベーションが保てないのではないか?という事から
作りたいゲームを考案したりする事に重点をおいて進めていたけど
それから次のステップに進む時が来たなと いくら考案したって実現できなければ意味が無いし
ただキーボードを触って楽しい感覚はある 昔なんてキーボードを触るのもやっとだった、その進歩は評価してあげなければ
転載
・初めから長時間の勉強を自分に課すと、三日坊主になりますから、最初は、毎日1分から始めましょう。
・机の上を拭く、片付けをするといったちょっとした作業を勉強前に習慣化してみましょう。そうやって体を動かしていると、脳内のやる気の回路が動きやすくなります。
・ものごとを継続したい場合、一度にたくさんのことを始めないことが重要です。
過去にこれほど原因を追及して改善しようとした事は無かったし
まずは土日1分プログラミング 月~金 プログラムの本の読書(読みたい時に読む) 音楽鑑賞
これぐらい極端に少ないので良いと思った
だって退院しないと始まらないからね ついついですが・・・人と比べない
技術書はわからないまま読み進めても全然OKだという事
ついつい自分は理解できないと先に進んではいけないと思いながら読んでいた
ここを修正して まったり構える事が重要なのかも
驚きなのはネット上にいる方々が
普通にプログラムを組んで行動していっているって事
ツイートしてる人たちみんながんがんゲーム作ってる気がする
自分みたいになかなか上手く行かないって人って見かけない隠れてるだけかもしれないけど
習慣化と楽しむ事だなぁと 大事な時に様々な思い出す事も大事
自分に刻み込みたい
プログラミング 作曲 絵描く
これら全てをいきなり一気に習慣化する事は出来ないけど 過去に習慣だった事もあるやつもある
習慣化のノウハウを調べてた そして自分の引き出しからも引き出してきた
既にアイデアをメモする ゲームシステムを作る 研究する という習慣は既存にある
いわばゲームを作る上で作りたいものが無いとモチベーションが保てないのではないか?という事から
作りたいゲームを考案したりする事に重点をおいて進めていたけど
それから次のステップに進む時が来たなと いくら考案したって実現できなければ意味が無いし
ただキーボードを触って楽しい感覚はある 昔なんてキーボードを触るのもやっとだった、その進歩は評価してあげなければ
転載
・初めから長時間の勉強を自分に課すと、三日坊主になりますから、最初は、毎日1分から始めましょう。
・机の上を拭く、片付けをするといったちょっとした作業を勉強前に習慣化してみましょう。そうやって体を動かしていると、脳内のやる気の回路が動きやすくなります。
・ものごとを継続したい場合、一度にたくさんのことを始めないことが重要です。
過去にこれほど原因を追及して改善しようとした事は無かったし
まずは土日1分プログラミング 月~金 プログラムの本の読書(読みたい時に読む) 音楽鑑賞
これぐらい極端に少ないので良いと思った
だって退院しないと始まらないからね ついついですが・・・人と比べない
技術書はわからないまま読み進めても全然OKだという事
ついつい自分は理解できないと先に進んではいけないと思いながら読んでいた
ここを修正して まったり構える事が重要なのかも
驚きなのはネット上にいる方々が
普通にプログラムを組んで行動していっているって事
ツイートしてる人たちみんながんがんゲーム作ってる気がする
自分みたいになかなか上手く行かないって人って見かけない隠れてるだけかもしれないけど
習慣化と楽しむ事だなぁと 大事な時に様々な思い出す事も大事
自分に刻み込みたい
スポンサーサイト