fc2ブログ

今年も終わるし来年の目標


どうやら今日で今年も終わりという事みたいですね

今年は特にゲームを遊ぶ方ばかりやってきましたが

来年は制作の方にも力を注いでいきたい

うーむ大雑把に反省する点を挙げるならば・・・

作曲したり 絵を描いたりというのを全然してこなかった点かなぁ

今の現状では外注に頼ろうかと思っております 技術力がいるし

共同制作は足を引っ張りまくりかもです・・・
基礎能力 基本プログラミング習慣力というのを鍛えて行かねば
任されたシーン遷移に一体何日かけてるのかと言われそう・・・
まだ単純な放置ゲームだからよかったもののもし共同制作でもっと複雑なゲームを一緒に作ってたら
進捗の方は一体どうなっていたのやら・・・

ある程度技術力や実力が身についてから共同制作すれば良かったのかと反省しております
でも逆に技術力が無いからこそ共同制作で学ぶ事が多くて 本当に感謝しています(毎度思う)

C++で「クラスを使ったタスクシステム」
これが使えるようになってきたので2015年はだいぶ昔と比べると進展がありました。

新しい環境も揃ってきたので来年は

①「共同制作作品を完成させる」
②「更に企画のストック 引き出しを増やす」

っていうのを目標にしてやっていきたいと思います

③「1人でSTGを完成させる」

っていうのも手に届く範囲かもしれないけど
これは上記の共同制作が達成したら本格的に進めたい分野です

STGを作る目的は
他ゲームも作れるようになる技術力を身につけるためっていうのもあって
去年の課題⇒「クラスを使ったタスクシステム」
これが共同制作やSTGを通じて
ある程度理解出来て使えるようになって来たので
ゲーム完成に向けてまた一つ近付いたかも


瞑想⇒
今年はクンダリーニ覚醒は無かったが上昇は少しはあったかも
夜中に思考がクリアになったりした事はありました
地道に鮭とか納豆とか青魚とか毎日食べてた甲斐があった
眉間の上の方に透き通るようなエネルギーを感じたり

肝心の瞑想はしてないです 時間が勿体無い
どちらかというと遊びながら作りながら没頭する方の瞑想をやっていきたいなと

来年は 玄米とかきゃべつを炒めたやつ⇒幽体の強化
じゃがいも⇒けい素 松果体の強化
を食べたりして メンタル面を強化して 気力の充実を図って
もっとパワフルに生きて行きたい

④「気力の充実」

□来年の目標□
①「共同制作作品を完成させる」
②「更に企画のストック 引き出しを増やす」
③「1人でSTGを完成させる」
④「気力の充実」

これらの目標に更に
「クンダリーニ覚醒に近付く」
っていうのが目標なのです
悟りを開いた覚者など適切な指導者がいない中でクンダリーニが覚醒すると
様々な問題が生じてくる可能性があるらしいが

クンダリーニとは・・・人間の根源的なエネルギーで性エネルギーと呼ばれる



今年の最後はホドモエシティ神社で締めましょう!

ではでは来年にまたお会い出来たらと思います

スポンサーサイト



26歳の誕生日

さてはて26歳の誕生日を迎えたわけだが・・・

25歳の自分は一体何をしていたのか

今までと比べるとより多くの市販されている据え置きのゲームで遊んできた
一昔前のゲームとか そういうのを中心に

そんな25歳でした・・・。

今年印象に残ったゲーム

・アトリエシリーズ(ロロナ トトリ メルル)
・大神
・ぷよぷよテトリス
・アルトネリコ3
・龍が如く
・GTAV
・トーキョージャングル

もっと遊んだけどここらへんが記憶に残ってるか

ゲーム開発は一旦中断しておいていたのですが
共同開発を機に再開なのだが・・・
気が進まない・・・習慣作りから始めるべきなのか・・

26歳になったら四捨五入したら30歳とか言われてしまいました><
30歳なんてあっという間ですね・・・

これから自立出来れば良いのですが・・・

最近元気が無い私ですが
クリスマス⇒誕生日とちょっと元気になれた気がします。

最近は動きがあんまり無い 17日ツクールMV発売導入する予定は無い クリスマスの予定は無い

こんにちはそよ風です。

最近、ゲーム制作もバランス調整に行きづまったりして思うように進んで無いです。

自分はゲームが作りたいんじゃないの?

作りたいはずなんですけど 気が進まないという状況に
ブログとかも今までのペースとはまた違った昔のペースに逆戻りで

新しい環境を導入してから 色々調子が悪い 水を出す機械のようなのとか
ウォークマンとか風呂とか様々な電化製品も調子悪くなってて使えなく

今使ってる前からのノートPCはなんとかまだ行けますが それも壊れないか心配
画面が時々白くなったり
スピリチュアルの方々の話だと
電化製品がおかしくなるのは「自分の無意識エネルギーの波動(周波数)が変わる時期」らしいですね・・・
良い方向に変われば良いんですが・・・・。


今月は17日にツクールMVが発売されたという事で気になっています。
ええツクールMV・・・ 今回のツクールはスマホゲームだって作れてしまう代物だぜ・・・
でも今はプログラム優先してるので導入するつもりは無かったりします。
でも気になりますわ・・・・ツクールMVで作った方が プログラミングの手間など省いて作れた方が
自分には良いかもしれないと考えたり・・・・

昔同じ事を考えてウディタ制作で失敗したのを思い出しました・・・
手間を厭わず地道にやるしか無いのか・・・


動きは無いけど最近 瞑想したりすると 色々な世界が広がったりしました
古の神々の戦いが己の脳の中に入ってきました
もうこれだけで変質者みたいになってますが 自分はどこも狂って無いですし至ってまともですよ。
妄想とも思って無いですが なんか異次元と繋がってるような感じになってますw

食事も菜食主義(鶏肉 魚有り)に戻して
特に毎日鮭を食べたりしたり 鮭にはアスタキサンチンなる栄養素が含まれていて健康に良いみたいです

昔は幻聴や幻覚を頻繁に見てましたが
今は幻聴とか幻覚とか見れない様に サイキック能力を捨てるようにと
近年3年前より肉食したりアルコールを摂ったりしてたんですが、 別に何か見れたり聴けたりしても良いのでは? 別に悪い事じゃないよ
と思い始めて

また食生活を戻して霊感を高めるようにしていこうと思ったのでした。

最終的には短時間睡眠で一日中集中力が高い状態を維持出来ればいいなーと

クリスマスは今年も特に予定も無く
いつからクリスマスなんてイベント広めやがったのだ・・・
プレゼントがあったりサンタさんが居たり 来たり 楽しいイベントだけど
今年も1人ですはい
毎年桜井政博さんの画像を眺めながら おれにとってのサンタクロースとは誰か? やっぱ桜井さんだったんだろうか
みたいな事考えながら過ごしています


元カノから連絡がありましたが 断っておきました
あんなに気まぐれで すぐ男と一緒になったり別れたりする人とは復縁は出来ないぜっていう事で
最初からそんなに好きじゃなかったのに 付き合わなければ良かったかもしれない
コミュ力高いのかもしれないけど すぐ人との仲良くなる人って 簡単に人切れちゃいそうですよね
それってコミュ力の高さとは関係あるんでしょうか
まぁいいや

古の神々の戦いは ゲームの良い企画の参考になりますし
実際そんな戦いがあったのか確かめようも無いけど
めっちゃ気になる事ではある・・・・

放置&クリック系ゲーム共同制作 プログラム&企画偏④


A氏と同開発の放置ゲーム開発も進んでいます
コードを自分がいじっちゃうと変なエラー吐いてしまわないか
そう考えてしまってなかなかプログラムのソースコードが扱いにくい

ゲームもだいぶ形になってきていてSSを載せたいぐらいだけど
A氏と話し合って ブログにはSSは載せなくても良いんじゃないかっていう話に
自分一人で開発してたら載せるけど
プログラムのほとんど大部分をA氏に書いてもらってるし完成までSS完全非公開という形に
共同開発というのか自分が足しか引っ張ってないような気がして
ただ自分自身ためになってるところがあって プログラムの書き方とか
「こうやって形にしていくのかー」と参考になる所があった

ゲーム画面もまたにぎやかになっていけば良いんだけど

新しい開発環境はすごく心地が良くて プログラミング欲を掻き立てます。
SSというかブログに画像系がほしいので何かないか・・・あった

↓例えば別ゲームSTGの開発画面の場合↓
開発画面小


STGのプログラムも組んでスキルアップさせつつ
シーン遷移ではなんとか放置系のゲームに組み込めるような知識と技術を手に入れたいのです。


そして企画 放置&クリック系ゲーム
度のゲームも付きまとうのは難易度 ゲームバランス調整っていう課題

A氏はきっと地獄になる的な事も言ってたので
相当気を引き締めてかからないとですね。

時々自分の企画がやっぱ視覚的な面で動きが少ないので
作ってるゲームの根源的な面白さが揺らいでるけど
ゲームバランスさえ整えたら きっと面白くなるに違いない!

初のテストプレイ?というかゲームになりかけている
初期段階でのゲームプレイは初めてやりました
そして考えながらやってたらカンストする

エフェクト
称号はプログラムから自分が参加できるように・・・

ゲームバランスの計算式考えないといけないなー
もっとゲームの計算式学んでおく必要があったか

今週はゲームバランス調整とか 計算式考えよう

新しいデスクトップPC


今日は何かと色々ある日でした。

まずRPGツクールMVの体験版を
このノートPCのvistaにインストールしやってみました

が・・・

なぜか体験版起動しても 白画面に・・・
うーむ原因が分からない
とにかく無かった事にして水に流しました
再起動して試しても同じ結果になったので なんでだろう・・・
きっとツクールに触るな 触るならば・・・C++に触れ そして作れという神からの暗示なのだ・・・とか勝手に考えたり

そしてそんなこんなしている間に新しいデスクトップPCが届きました
今後6~10年間 ぐらいは使う予定なので いい加減なものは買えないと
でも今お金無いし・・・ 色々あって 悪くは無いけど高くは無い
色々相場見たりして 考えて選んだつもり・・・。

デスクトップPCの性能&値段は またいつかブログで書く事があるかもしれません
今は明かさないでおきますw

殆ど初めてのデスクトップPCなので
TVモニターに接続する線なんか 初めて見るんで 色々繋げて行きましたよ・・・
そしたらなんと線が繋がらなくて焦る よくよく見ると

PCの方にはHDMI端子が付いて無いではないか・・・
代わりにDVI端子が付いていました
今持ってるのはHDMI端子とHDMI端子をつなぐ線のみ・・・

という事で近くの電気店まで 変換アダプタを買いに走りました
そしてこれで良いのかどうか店員に聞いても確信が無かったため
ダメだったら返品するという事で買って帰還

繋げてみて 起動してモニターに映りました
とりあえずほっとして
その後初期設定し・・・・・・・・・・・・・・・

色々あってネット接続を残すのみとなり・・・
無線LANも今までノートPCで既に無線LANが付いてたので知らなかった所
これは子機を買えば行けるのかな・・・とにかく初めての事で色々ためになります・・・。


ツクールMV新しいデスクトップPCだったら白画面にならずに済むだろうか・・・
まぁいいか

今日はそよ風にとって大事な日となりました
2015年12月1日

モニターがたまにおかしくなる キーボードのボタンが取れている
このノートPCは メモとMIDI作曲と・・・音楽を鳴らしたり まだまだそれも使って行きますよ
Windows vistaのノートWindows10のデスクトップ二刀流となりました。

開発者なら当然Macという考えも意見もありますが
わいはMacなんか使わんぞ・・・
慣れて無いだけなんだ・・・
庶民感覚を大事にするという意味でWindowsを使ってるけど(でもMacにも導入出来るというツッコミはおいておいてw

新しいPCはMacにするという案もあったのであった。完

メーター付きカテゴリ一覧

つよさゲッター

己の強さが分かるとのこと
そよ風
せいべつ
レベル
ちから
すばやさ
こうげき力
しゅび力
EX
プロフィール

そよ風

Author:そよ風
そよ風と言います。よろしくお願いします。
WindSoftというゲーム制作サークルを営んでいます。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3265位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
466位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村

ゲーム制作 ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
そよ風のツイッター
そよ風のツイッターです。
アクセスカウンター
チャット
メーター付きカテゴリ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

Rido Gamesブログ

ヴァルハリアン