STGゲーム開発②
とりあえずエフェクトやる所まで来たんだけど
問題が・・・
持ってる本の通りに作ると3Dのエフェクトなのよね・・・
2Dでエフェクトっぽい事やろうと思ったらどうすればいいのか
独自に改造しなくちゃいけない
まぁいけると思うんだけどどうなんだろう
やった事
敵弾クラス作成
敵弾作成
方向弾作成
方向弾を出す→成功
バグ&エラーなくやれてよかった
当たり判定
エフェクト
自機のダメージ
自機の状態
が今後やる所になる
共同制作はゲーム性について問題があるかもしれないので
相談しなくちゃいけないけど A氏がスカイプにINされないという・・・
ゲームバランスの調整 作成が思ったより難しく
ああやっぱもっとわかりやすいゲームにすればよかったのだろうか・・・
クッキークリッカー系も良いかと言われたら・・・
あとマイクを常時繋げる癖みたいなのをつけてます
マイク慣れしようという事で
ではでは
問題が・・・
持ってる本の通りに作ると3Dのエフェクトなのよね・・・
2Dでエフェクトっぽい事やろうと思ったらどうすればいいのか
独自に改造しなくちゃいけない
まぁいけると思うんだけどどうなんだろう
やった事
敵弾クラス作成
敵弾作成
方向弾作成
方向弾を出す→成功
バグ&エラーなくやれてよかった
当たり判定
エフェクト
自機のダメージ
自機の状態
が今後やる所になる
共同制作はゲーム性について問題があるかもしれないので
相談しなくちゃいけないけど A氏がスカイプにINされないという・・・
ゲームバランスの調整 作成が思ったより難しく
ああやっぱもっとわかりやすいゲームにすればよかったのだろうか・・・
クッキークリッカー系も良いかと言われたら・・・
あとマイクを常時繋げる癖みたいなのをつけてます
マイク慣れしようという事で
ではでは
スポンサーサイト