ニコ生 ゲーム畑
ひっそりニコ生で放送しておりました。
【ニコニコミュニティ】WindSoft放送局(仮)
今現在はクローズのコミュニティです。
いつしかオープンにしていけたらなーと
ツイッターとかで宣伝したりしないよw もうひっそりと最初はやっていきたい
ブログでも書こうか迷ったけど 日記につけるぐらいならいいかなと
--------------------------------------------------------------------------------------------
ツイッターからちょっと気になったツイート リツイートなのですけども
これ自分は今のところプログラミング畑からの派生で作ってるんだけど
遊びのルールを作ったり 遊びを作ったりっていうのを子供の頃から
幼稚園から中学に上がるまでやってたのです
既存の遊びを改造したり TRPGのように紙媒体に何かを書いてサバイバルゲーム作ったり
ゲーム畑というか遊び畑というか そういうのからの派生ってなるようなアイデアとか
持ってても実現が難しいっていうねプログラミングの技術が必要じゃない
そのレベルに到達できるようになるまで
まず企画をプログラムから作れる技術を身に着けているところです。
案外ゲーム畑からゲーム作ってる人も多いと思うので
彼らにがんばって頂きたいぐらい
日本のゲーム業界 フリーゲーム業界はゲーム畑からの派生者にかかっているんだ!
【ニコニコミュニティ】WindSoft放送局(仮)
今現在はクローズのコミュニティです。
いつしかオープンにしていけたらなーと
ツイッターとかで宣伝したりしないよw もうひっそりと最初はやっていきたい
ブログでも書こうか迷ったけど 日記につけるぐらいならいいかなと
--------------------------------------------------------------------------------------------
ツイッターからちょっと気になったツイート リツイートなのですけども
ゲーム製作っていろんなスキルが求められるんだろうけどさ。「字書き畑から来ましたー」「絵描き畑直送ですー」「プログラミング畑からです」とかじゃなくって、「もとからゲーム畑生まれですわ」って原生していてゲーム作ってるって人、どれぐらいいるの…?
— 八百雨 (@yaosame) 2016, 1月 24
これ自分は今のところプログラミング畑からの派生で作ってるんだけど
遊びのルールを作ったり 遊びを作ったりっていうのを子供の頃から
幼稚園から中学に上がるまでやってたのです
既存の遊びを改造したり TRPGのように紙媒体に何かを書いてサバイバルゲーム作ったり
ゲーム畑というか遊び畑というか そういうのからの派生ってなるようなアイデアとか
持ってても実現が難しいっていうねプログラミングの技術が必要じゃない
そのレベルに到達できるようになるまで
まず企画をプログラムから作れる技術を身に着けているところです。
案外ゲーム畑からゲーム作ってる人も多いと思うので
彼らにがんばって頂きたいぐらい
日本のゲーム業界 フリーゲーム業界はゲーム畑からの派生者にかかっているんだ!
スポンサーサイト