cocos2d-xという環境
こんにちは、そよ風です。
PCフリゲはもちろん最優先で作りますが
今後のクリエイター人生を考えると
スマホ向け無料アプリ開発に特化してやっていった方が良いと
スマホ向けの開発言語を・・・
前々から
・Objective-C
・javascript
・cocos2d-x
あたり学習してやっていこうかと思ってたのですが
javascriptはツクールMVを使って作るのにも使えて学ぶのもありと思ったり
前に導入しようとしてできなかった「cocos2d-x」
再チャレンジでネットで調べつつやって そしたら環境導入に成功しました。
C++でのスマホアプリ開発が出来るというわけですね
C++ではまだシューティングすら完成させた経験が無いので先にそれをやっておりますが
自機変化のところのプログラムで 足止めというか 概念の習得に時間を割いています。
これが作れたりしたら次はフリーゲームとスマホアプリの同時開発とか
視野に入れています。
上手くいくかはわからないですが
もう特にやる事ゲーム制作しかないですね
ゲームプレイとか実況動画とか
去年は見まくったり遊びまくってたのですが
遊ぶ欲求が作る欲求に昇華されつつある現状
もちろん共同制作も忘れてはいないです!
共同制作は完成が怪しくなってきてます・・・
ゲームバランスがとりにくいゲームシステム
シンプルであるが故に どれが正解なのか分からないっていう
放置ゲーム作るなら リスクがしっかりとしたゲームを作るべきだったのかもしれない・・・
共同開発は1人になっても責任を持って続けようと思います
完成できなかったとしても そのノウハウは必ず次につながるはず
なんか時間が多く使えるはずなので
がんがん作ればいいのですが
習慣がついたりつかなかったり
習慣をなるべく早くつけるようにしたい。
スポンサーサイト