STGゲーム開発③
②で前に言ってた
1.当たり判定
2.エフェクト
3.自機のダメージ
4.自機の状態変化
のうち
1.3.4が出来ました。
敵弾にちゃんとぶつかれば当たり判定を取り
ダメージを食らう→ VITが0になれば→ 自機破壊のエフェクトと 自機破壊小エフェクトを当時に描画
その後 復活時の自機を生成という流れです。
放置ゲームでエフェクトは使うので一番先に優先したかったのですが
一番難しくどうすればいいんだっていう状態です。
エフェクトは人にもよるし
小さいエフェクトを作っていきたい
自機の状態変化は
出現時の自機
通常時の自機
復活時の自機
の3種類あります(のちにボムとか設けると無敵時の自機の4種類になるか)
あと画像の読み込みはクラス毎にやっているのですが
一つにまとめたほうがよさげなので
そうしていきたい・・・
------------------------------------------
最近 不眠症で寝られません
なんで徹夜したりしていました
一日寝ないでいるといろんなことをするのに時間が割けていいですね
体調は壊しませんよ もしくは壊れているからこその不眠だったり
とにかく寝ることをやらないと自信も気力も上がらないので
しっかり2日に1回は寝たいのです。
いつか
異次元ワープバトルASLG作りたい(っ’ヮ’c)
スポンサーサイト