fc2ブログ

うとうと

最近はニコ生配信はしてないです。

なんというかPHP学び始めたところでニコ生の趣旨というか

こんな放送で大丈夫か?という内容になってたので中止していました。

いつ再開するか・・・

あとそれとしっかりと学ぶ環境が整い始めつつあるので(本やブックスタンドなど)

やっぱPHPの技術も習得していきたい。


今日は昼間日中うとうとして眠気のある時間が続いたなという記録

2月29日って4年に1回だっけ・・・
珍しい日なんだよなー
スポンサーサイト



こんな道があるのかよ

この記事を閲覧するにはパスワードが必要です
パスワード入力

ブログトーナメント!

低きがゆえに・・ブログトーナメント - 哲学・思想ブログ村
低きがゆえに・・ブログトーナメント

さぁ見てみよブログトーナメント - その他ブログ村
さぁ見てみよブログトーナメント

なんでんかんでん42ブログトーナメント - その他ブログ村
なんでんかんでん42ブログトーナメント

この3つに参加しました!! 初めてです。 さあどうなるんだ・・・。

低いところにこそ水が流れてくるのだ

何事も水の流るるように下に流れていく

逆に攻撃性は火のごとく上に上って破壊されていく

大事なのは姿勢を低く保つこと プライドも高すぎては意味が無い

水の流れるように秩序は進む、人間も水で出来ているではないか!

低きがゆえに得することも案外多いのではないか

お金だってきっと低いところに集まってくるさ

素人の方が期待値は低いが 低いゆえに期待以上のことが出来る

「何事も水の流るるように下に流れていく」

言いたいことはそれだけ

低いところに引力あり!

PHPの本を買う

昨日アマゾンで買ったPHPの本が届きました。

色々学んでいます。

あまりにもC言語と似ていて簡単に頭に入るのでちょっと戸惑う・・・。

本を買う必要があったのかと思いなおしたりもするけど

でもあると便利っぽいんだよなぁ・・・。



この本を買いました。

webゲームも作れるようになるぞー

PHPでネトゲー制作 勉強を始めました


ここ最近はずっとニコ生やったり

昼間に寝てしまったり

夜中配信したりしていました。

1人用のゲームをちまちま作るより

派手にPHP触って 簡単らしいから それで一気にネトゲーを制作した方が良いのではないかと思い始めたり

RTSも次何をどう実装すればいいか分からなくなってきたり
STGも敵を作るのと ステージを作るのと ボスを作るという作業を残すということになって
完成が見えてきてモチベーションが下がっています
やれるときにやればいいと・・・

その制作後の展開について どうしようかと迷ったり
シェアゲーム作りたいけど 一人じゃとても作れそうにない
絵師さんや音屋さんが必要になってくるのではないか?と考えたり

今レンタルしている鯖はゲーム禁止なので
ログイン処理と掲示板だけ作って
やっていこうかなと

何気にアフィリエイトも始めてみました。

私が読んでる本とか 紹介ついでに置いておく
広告収入は素人なので期待はしてないですが・・・。

RTSゲーム制作①

STG作りつつもRTSを作っています

こんな感じ

開発4

プロジェクトはASLGってなってるけどRTSです。

味方を動かせるようになるところまで来ました

あとは自動で動いてくれるAI作りや

敵の生成とか ステージ生成 生命力を分け合うようなシステムの構築です

作りたいゲームが色々

なんとなく作りたいゲームって

戦略SLG(RTS)であったり

PHPで経営SLGであったり

不思議のダンジョンのようなローグライクであったりと

色々あるんですが 1つを作り始めるとどうもモチベーションが無くなる場面があって

今なんとなくやる気が減退気味であったりします。

本当に作る技量があるのだろうか・・・という感じで

誰でも作れるゲームなら作れるのですが 未だ見ぬゲームって作れるかっていう所が不安ですよね

そこですね・・・。

プログラムの鍛錬が必要なのである。

あとUI鍛えるために絵の練習もした方がいいのではないかと検討中

STGゲーム開発⑤(C++の神髄)

STGゲーム開発しております。

こんな感じ 敵キャラは臼井の会さんの画像を使っております

スクリーンショットはこんな感じ

開発2


紫色の核散弾を出す敵

赤い方向弾を3方向に出す敵(同じ)

黄色い誘導弾単体

とりあえずこんな感じでシューティングゲームのステージと敵作成が始まりました。




ちょっと吹っ切れて大量に出してもフレームレートは60のままなのかやってみました



開発3


見事に60フレームをキープしております

まだまだ大量に出せるかチェックできる幅を残して これです。

これぞC++!!自機が破壊されております。

そよ風もそろそろ完成物があった方が名刺代わりになると思うので

完成に向けて作ろうと思います。

STGゲーム開発④

画像の読み込みは
クラス毎にやっていたのですが
一つにまとめました。

これがゲームとして普通かも

あと敵弾
「方向弾」「自機狙い弾」「誘導弾」「分裂弾」「分裂後の小さい弾」
が完成しました。

敵は
「A1」「A2」という名前の敵を作りましたっす

敵画像は臼井の会さんの画像を使っております。
利用規約に素材を使っていると明記しなければならないので
read meも作りつつ、制作が進んでいます。

ニコ生で制作の様子を流しております。

メーター付きカテゴリ一覧

つよさゲッター

己の強さが分かるとのこと
そよ風
せいべつ
レベル
ちから
すばやさ
こうげき力
しゅび力
EX
プロフィール

そよ風

Author:そよ風
そよ風と言います。よろしくお願いします。
WindSoftというゲーム制作サークルを営んでいます。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3265位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
466位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村

ゲーム制作 ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
そよ風のツイッター
そよ風のツイッターです。
アクセスカウンター
チャット
メーター付きカテゴリ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

Rido Gamesブログ

ヴァルハリアン