fc2ブログ

温泉

自宅の風呂が故障したので温泉行って来たのであった。

そこの湯は入るとぐっすり眠れる事で評判で

実際すごく眠いですね今

今日は久々にスプラトゥーン2をやりました。

疲れがドット吹き出て来て

温泉後しばらくは幸せな気分だったのだが一気に悲しい気分になりました。

抑圧してたものが一気に放出された感じかな・・・・・・

なんかねゲームやってもデジャヴ

この人生すでに歩んだ後で 何度も繰り返しているんだ。。。。

いつになったらこの無限ループから脱出できるのかなどという小説にありそうな感じになりました。

このまま結婚もできずに死んでいくんだろうか・・・・・

就職ぐらいはしたいしな・・・・。

ゲーム制作するという目標はいずれは達成したいな・・・・。

起業するしかないのかな・・・・・。

アマニオイルを少し摂って体質も改善していく流れです。

とてもリラックスできたのに強烈な悲しみがある・・・。

憂鬱だけどとても心地の良い感覚

喜怒哀楽でいうところの哀しい感覚なんだけど 感情がなくなった時と比べたら

まだましだと思うのであった。
スポンサーサイト



放置ゲーム

今日の日記

WEBで出来る放置ゲームも遊んだ
まずはUnityで放置ゲームを作れるようにならないとなぁ

DXライブラリで作りかけた放置ゲームもあったけどね

配信と言いつつも配信はしてない
Unityをちょっとだけ触って
あとは今日は戦略SLGゲームで遊んだ


どうやら放置ゲームを作るにしても
戦略SLGを作るにしても UNITリストとなるものを作らないと始まら無さそう

ただクリックするだけの放置ゲームも良いんだけど
スライムの王国もクリックげーとしてもっと研磨していこう
Javascriptで作るので無しにUnityでね

なんだかんだ言って今日は進んだ
何よりモチベーションが完全に戻ってきた
やる気元気もりもりっすよ・・・・。

戦略SLGこそ至高のジャンルである

最初に言っておくと偏見なども多少あります。


語りたいこの気持ち!
おれの中で作りたいゲームのジャンルは1つか2つぐらいしかない事

そのジャンルが戦略SLGであり 経営SLGであるという事だ!

ディスるわけじゃないけど
アドベンチャーゲームで遊ぶぐらいならアニメを見る
ノベルゲームで遊ぶぐらいなら沢山ノ選択肢がある小説を選んでみる

RPGもそんなに大したジャンルではない
ノーマルなRPGはただ戦闘システムは旧型 ただボタンを押せば進むだけの簡単なジャンル
RPGでもSRPGや世界樹の迷宮のような凝った素晴らしい作品があるので
全てが全てダメだとは言わないが。。。

ゲームの中で最も至高のジャンルは何か?
そりゃもう男のロマンや己の才覚が確かめられる 試される。
戦略SLGでしょ

大局を見据えて戦略や戦術を組んでいく 局地的に勝利し 積み重ねて・・・・
ああ面白いぜ。 難易度が低いものも結構あるし 案外難しくは無い
それがめんどくさいという人がいるかもしれないが
苦痛と快楽は紙一重なのだから・・・このめんどくささが迷いや悩みなど吹き飛ばしてくれる

まさに神ゲーなのです。

大半の戦略SLGゲームはUNITの管理や 状況判断によって 配属する場所を決める
攻撃する対象を決めるぐらい
ボタンを押すだけのゲームじゃない!

戦略SLGのみならず
戦術ゲームも最高だと思う

積み重ねる喜びはRPGにある 戦略SLGも同様に存在する
経営SLGも同様にある 積み重ねる楽しさ



戦略SLGはゲーム作り始めたきっかけなんです。
語りたい!良い人はいないかー

Unityで簡易の戦略SLGじみたものを地道に作り上げようとしております。


最近は好きなものに全力で挑む 己の欲を開放し 我慢してきたものを吹き飛ばす
今の心境を語るならバンジージャンプ
ブレーキを失くした車
曲がる事もしなくなった完全にストレート直球の球

戦略SLGを実は今まで遊びたくなるから露骨に避けていたところがあって
変な感情も沸いてくるから割けていたんですが
やっぱり好きなことをやるって大事っすね。 遊び始めると止まらない戦略SLGや経営SLGの海に漂い

深海まで沈み 奥底にある 面白さの種を芽吹かせようぜ!!!!


やりたい事をやろうぜ!!


植物とサバイバルの戦略SLG 計画中

まずはUnity慣れするところから!

うろたえない あとポルノグラフィティの新しいアルバムもなかなか良いですね


いくつもの計画が頓挫しているが 作れるレベルにまで落とし込んで何度もチャレンジしていくよ

やり方も考え方も日々新

Unityとキャプチャーボード

今回キャプチャーボードを入手しました。
「AVT-C878」というやつです

これでゲーム画面の録画も出来るし
配信も画面共有も出来るようになりました!

つくづく高い買い物だと思う
でもそれ以上に得るものがあると考える。

持ってる電子書籍にUnity本があって
それもやっていこうと計画しています。

そして今はゲームは大悪司 大番長 戦国ランス 大帝国 わいどにょ
などのような戦略SLGで遊んでいます。
ニンテンドースイッチでも遊んでいますね
積みゲーが多いのは幸せなのか・・・・!

技術を身に着けよう

連日の投稿です。

今やりたいのと今までやりたかったのが一貫して
技術を身に着けるという事なので

何かしら動き出したいのですが簡単には行きませんな・・・

どの環境に身を置き
何をやれば良いのかすら分からず 途方に暮れてる状況です。


今見つけたのが
「SLGBase」というライブラリでシミュレーションゲームを作るベースとなるものらしいです。


んー日々日々少しづつ進んでる感じがしますが決め手が無いですなぁ
いわっちのようなプログラマーがそばにいれくれたら 勉強になるのになー それすらもないからなぁ・・・

家族からも早く収入が得られる仕事に就くように勧められているので
足踏みしている場合ではありません。一刻も早く就職に向けて技術を身に着けて働きださねばならないです。

2年前と比べると実力は上がってるので悪くは無いですが
自分の作りたいジャンルのゲームを改めて作る事にしていこうという計画ですが
その計画の最初の段階で
まず戦略SLGで遊ぼうと 大番長 大悪司 戦国ランスのようなアリスソフト系列の
戦略SLGで遊んでいます 18禁です。


つくづくプログラマーに向いてないなぁと感じるのでした。

自分がしたい事を整理する

重い・・・・あまりにも重すぎる
なんか日記ではゲーム制作したい、スムーズに進めたいという気持ちだけが先行している感じがする
したい気持ちがあるのだけど
形にする前に躓くこの状況
ゲーム制作に向いてる沢山の人と比べたら俺なんてね・・・・。

何か溜まってる独り言を書いていくよ

そもそもおれは元々なんでゲーム制作始めたかというと
「戦略SLG」を自分の手でオリジナルのシステムを加えたうえで具現化したい
という事からゲームを作り始めたのよ。

その通りSTGとか実はというとどうでもいいジャンルで
自分の不得意なジャンルであった
それをわざわざ作ってまで技術力を高めたいと思っていた

今はそうは思っていない
今は純粋に 世の中にある戦略SLGを遊びつくしてから改めて考えようと思う

世の中に存在する戦略SLGの数は限られているし
きっといくつかは遊ぶ事が出来るだろうと思う

てなわけで戦略SLGで遊ぶ幸せな日々を最近は送っている
日々思うのがゲームを作れるようになりたいなぁ・・・・
という事は変わりなく

ものすごく重い力で 強い力で ゲームを作りたいっていう気分にさせられるし
今まで逃避していた何かから解き放たれて
今までシューティングなどに逃げていた事から・・・・

やっぱ遊びたいゲームを遊んでこそ作りたくなるし
作りたいから制作していくんだ

技量を高める方法が間違っていることは明白
他に良いやり方も見つからないのもまた事実

ここをどう改善していくかがカギとなる

変なループに入った

最近自宅の風呂が故障してしまい
入れない状態が続いています。

そんなこんなでニンテンドースイッチに使える
キャプチャーボードを買いました。
ニコ生や画面共有でゲームを共有していこうという計画ですねー。

わいどにょは異次元穴MAP一周したので
一区切りというね。

最近は自分の好きなゲームをとことんやろうって事に決めて実行しています
主に戦略SLGや経営SLGなどですね。
やっぱ遊びたいジャンルのゲームを習慣にして
今後のゲーム制作のモチベーションや方針にしていこうかなーと

結局のところ本心はゲームを作りたい
一人ではきっと理想とするゲームを作れない
このジレンマから逃れるために

どこか良い所に就職できると最高なんですけどねぇ。。。
そんな夢みたいな話は寝言は寝て言えと言われそうだが・・・。

ゲーム作れる実力が欲しい。そう願い行動していく事が大事か・・・。

人脈というか人との交流も欠かさずにやっていきたい
あわよくば共同制作とかもしてみたい。。。

「いつかシミュレーションゲームの新しいスタンダードを作りたいなぁ」
ゴエモンのBGMってゲーム制作を促しますよね・・・・。

作りたい→作れない→考える 行動する→諦める→時間経過→作りたい→
のループは重い

正直ハードルが高い 高いからこそ乗り越えた時の喜びもひとしおなり。

自信も拘りも捨ててしまった

駄文失礼。

読むことはおすすめしない。
今のゲーム制作に対する心境である

私そよ風は満足の行くゲーム制作が出来ぬまま

今年も終わりを迎えてしまった。

となってしまう気がする。

個人的にはUnityで作るべきなのかもしれないけど

というかそもそもゲームってなんぞ

何を作りたいのか 自分の作りたいものってそもそも何か

ただ「UNITを管理して 目的に向かって各自おのおの動かしていくゲーム」を作りたいのだが

ゲーム制作埒が明かないし いまいちだな・・・・

自己分析するならば

自分はプログラマーに向いてない 論理的思考がちょっといやそこそこ出来るから

プログラミングも少しは出来ても プログラマーとしての才能が無いのである

着眼点も独特な所が良い所だが

ちょっと常識外な所があり 型に収まりきらない

今世では説得力が無い  説明能力と演説能力が無いので

引っ張るポジションにつくにはある程度の行がいる 素材を生かすなら結局なんだろ・・・

ゲームデザインしたいとか言って始まったゲーム制作だが

プログラミングに行き詰り

目標を持たない生き方も良いが

自分を高める事に余念がないため目標はやはり持つべき 意識しなくていいからさ

楽しむことに意識を向ければいいからさ 目標を持つと楽しいし

ゲームデザインをもう一度見直そうかな・・・・。

やりたい事だけやったら良いといわれたら多分プログラミングやらないと思う

でもまずいところは誰かが食べないといけないし

やらないといけない苦しい箇所がプログラミングだと思うから

おれはその苦しさから逃げるほど出来損ないでもないはずだが・・・・

やっぱ出来損ないだったよう


それでもおれが作らないと誰も作り得ないものがあると思っている

おれの奇抜な企画から醸し出される香りは

日本をもう一度ゲーム大国に戻す手がかりすらあると思える

知識不足で技量不足だから それを補うためにやはり本を読むか

何かするかしかないだろうな。

一般就労への道は無い気がするし

おれはきっとゲームを作って生きるしかないんだろうな。

やりたいことがやりたいが

やりたくない事はやりたくない方が強い

やりたい事のためにやりたくない事もするが

それはやりたい事のためであって

やりたいことが弱まれば やりたくないことは絶対にしない

そよ風は死んだ HNすら新しいものへ生まれ変わろうかな

とすら思えるほどにゲーム制作で壁にぶち当たってる


企画が奇抜で素晴らしいだけに
作る難易度も高くなるけど
おれの独創的なアイデアを形にするために技量が足りないので
それを補うために今後は・・・・・・・・・・・。


ゲームが作りたいのか?と聞かれるとYESだ

だがあなたが想像するゲームではない

一般人の想像を超えたところにあるものに手を伸ばしているのだ

それを作るのが難しくて悩んでいる


諦めても解決はしないだろう

この手の悩みを持った人は案外多いだろうなとおれの中では思ったのであった

今から絵師になれるほど才能は無いが

今から作曲家になれるほどたくさんの引き出しもきっとない気がする

一人で作るには限界がある

人の協力を得られるほどの人望があればな・・・

きっかけをくれる人との出会いに期待するしかないかな

自分でなんとか出来るならやりたいものだが

---------------------------------------------------

最近は理想のゲームで遊ぶ事が多い
もうゲームから逃げずに
自分がやりたいものを追求したい

ゴエモンのサントラ最高

ゴエモンのサウンドトラック最高だぜ!!

ゲーム好きで居て良かったなぁーと

やっぱゲーム音楽っしょ

今日ゴエモンのサントラが届いて
CD10枚ほどを一気にPCに入れる作業をやったのですが
X-アプリが不調になったので
新しくMusic Centerを導入しました

その後ウォークマンに入れ
プレイリストまで作成致しましたよ!

今日はこんな所です。

今後は「わいどにょ」のBGMにゴエモンを取り入れるために
mp3に変換作業をやってから
わいどにょフォルダに配置していこうかなと

わいどにょの記事も書くべきか・・・・
いやそんなに気になってる人いないか・・・・。

わいどにょは私が理想とするエンドレスで遊べるやり込みゲームなのですよ
凄く面白いし・・・紹介も今度するべきかなー・・・。

高い買い物

とてつもなく高い買い物をしてしまった。

ゴエモンのサントラがアマゾンにあったんですが
転売されていてかなり高い
販売元から買ったら1万5000円なのですがクレジットカードとか無いため断念

転売っぽいところから購入すると
約2万4000円で買える

プレミア価格もつく可能性もあるし
ここは買える時に買っておこうと
好きなゲームのサントラだし 高いけど今日の夜アマゾンで購入いたしました。

決断するのに時間がかかりました・・・・
たかがサントラですが・・・ゴエモンのサントラなので
10枚組なので仕方ないと思い購入したよーーー


最近はスカイプの画面共有でゲーム画面を共有することをやっていこうかと考えております。

メーター付きカテゴリ一覧

つよさゲッター

己の強さが分かるとのこと
そよ風
せいべつ
レベル
ちから
すばやさ
こうげき力
しゅび力
EX
プロフィール

そよ風

Author:そよ風
そよ風と言います。よろしくお願いします。
WindSoftというゲーム制作サークルを営んでいます。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3046位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
406位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村

ゲーム制作 ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
そよ風のツイッター
そよ風のツイッターです。
アクセスカウンター
チャット
メーター付きカテゴリ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

Rido Gamesブログ

ヴァルハリアン