おはようございますー。
最近はスプラトゥーン2に目覚めまして
頻繁にやったりしています。
ウデマエはC+~Bの間を行ったり来たりしてる状況ですね
一時期フィーバーみたくなってB帯でも
かなり暴れて活躍できる事もあったりして
おれ強いんじゃなイカとか思ったりして・・・・。
スプラ2友達も増えたりして良い感じです
あともう一つなのですが
プログラミングで私がC#を教えてた知り合いがいたんですが
色々あってC言語の基礎から教えてほしいという事で
C言語を教えている所ですよー。
またこれを機にプログラミング熱が上昇していくと良いですねー。
スポンサーサイト
今日はリアルな夢というか幻覚というか
まるで起きたまま夢の世界に入っていったかのように眠りにつきました。
そしてその世界で黒い塊に遭遇
人目見て人間じゃないとわかりました まるで神のような風格
神がこんなどす黒いなんでおかしい きっと悪魔のような感じ
それに触られたり 語りかけられたりして
何とも言えない夢 夢の詳細は書かないでおこう
生々しいのです・・・・。 正直起きてる時の何倍も興奮しました
今回の一件で人外もしくは宇宙人か悪魔か天使かっていう存在が
いるんだなーという事が分かった気がします。
出来れば天使や妖精だと嬉しかったのになー
それはそれでもう周りにいるんだろうけどさ
今日はバレンタインデーですねー。
というわけで若干チョコレートが売り時なんで
安くなってそうで 今が買い時ですね。
モテる男子はもらえるんでしょうけど
おれはまず職場とかに属していないのできっともらえないw
今貧血気味というか脱力気味で
力を入れようと思っても入らない状態ですね
なんかふにゃーんってなってますね。
なぜなんでしょう、答えは謎のまま
昨日 シチューの素が余っていたので
明日になったらシチューでも作るよ!
って言ってしまってたのもあってか
今日シチューを作りました
何を思ったかファミマのスパイシーチキンを入れたのであった。
そしたら完成したものが かなりスパイスが効いてるシチューが出来てしまって
これぞスパイシチューってなった。 味はまぁまぁいける
そんなこんなな日曜日
-------------------------------------------------------
龍が如く3クリアしました!
ラスダンきつかったけどなんとかいけた
まさかあんな展開が待っていようとは・・・
これで1と2と3攻略したんで次は4だぜ! いつかまた!
-------------------------------------------------------
イヤホンミキサー買いました
これでswitchのゲームもSkypeで流しながら遊べるドン!
線という無駄な買い物もしてしまったが まぁそれもありかな
付属の線は短かったし
-------------------------------------------------------
作曲はボチボチですな
ここが所謂 出発の場所
studiooneではコードごとに音が見やすいように出来る機能があるので
フル活用していこう
--------------------------------------------------------
毎日日記書きすぎず
休んだ方が良さげが
今精神的余裕と気晴らしのために書いてるからまぁいいだろう
---------------------------------------------------------
歳をとったからゲームから卒業とかいうんじゃない
ただ単に楽しめなくなった。それは退化だ。
ゲームを楽しむのにも努力する必要があるんだよ
何かを楽しむためにはそれ相応の努力が必要なのさ
という訳で
楽しむ方向性は決して間違いじゃないことを確認したい
いや苦しいこともあると考えるのはもしかしたら二流なのでは?
一流はやはり楽しむ努力を惜しまないだろう
世の中一流なんてごくわずかだから参考にならないがなw
だけどやっぱ俺は超一流目指してたい そう思ったのでした。
まぁ二流は悪口だとは思わないが
方向性としては先に二流は極めるべきかもな
苦しいことを乗り越えれるように今日も一日がんばるぞい
自分のやり方で自分の価値観を見出していきたいや・・・
本質を通じている確かな道を探しているぜ
今日はボカロタイピング放送を始めた
ちょうど8周年ですねー
2010年の2月10日に始めました。
ちょっと心に残ってる日でもありますw
--------------------------------------------------------
記憶にあるものの中から整理して
それが夢となって出てくるのはわかるけど
記憶にないようなことが夢になって出てきたりする
最近連続でエロい夢を見るんだけど・・・・・
経験したことないんだよなぁ
----------------------------------------------------------
作曲は恐ろしいほど劣化したというか
やばいぐらいに書けなくなっているのがわかり
これもやはり日々の成果なんだね・・・・
-----------------------------------------------------------
ポプテピピックは
元ネタが分かればもっと楽しい
もちろんわからなくても楽しめるアニメだけど
ストーリー性は全然なく
まるで芸人のネタみたいな感じがする
----------------------------------------------------------
そんなこんなで元気にやってますよっと
断続的に軽い感じで書いて見た
重い話題ばっかりあれなんで 軽い話題も投下しますかねぇ
studiooneを起動して早速作曲に取り掛かりつつ
でもフレーズが浮かんでこない
そりゃそうかも2年ぐらい空いたからね
そんなこんなで操作方法も思い出しながらやってます。
サウンドクラウドとかいう
公開サイトにもこの前登録しましたw
まぁボチボチやっていくよ
やるやるって言っちゃうとやる気なくなっちゃう気がする
適度に公開はどうだろう
キャプチャーボードにゲーム画面をキャプチャーして
久々に龍が如く3でもやりましたね
ある友達のリクエストというか
内容はネタバレになってしまうから書くのは抑えますが。
今後の深層無意識アクアマリンは
まぁ結局のところ 自己観察 自己啓発 自己管理
自分を見つめなおすようなブログを書くのが多いのは
それだけ自分がまだ熟していないという事かも
なんか己の中に潜って改革するのは楽しいけど
どこか自分に酔ってる気もする
ある種のナルシスト的な要素も兼ね備えているか
まーとにかく気楽に読めるブログは目指したい
重い話題は避けて 一行で読めたら楽だよなぁ
しばらくはファーストフード感覚の記事を続けたいが果たして・・・・
非公開作品こそ企業秘密作品こそ企業や個人の価値を決める
そう信じて疑わない私は 今日も今日とてマル秘作品を作る
切り札は最後にとっておく隠しておくもの
傷つけず傷つけられない作品 それはこの世に無いものとして扱われるぐらい
葬式があってから
心が開いたか知らんが
心にブレーキがセットされたような感じになっておる
精神的なブレーキが作用してて
なかなか遊ぶにしても前には進まない
ここ最近はSkype通話したり チャットしたりする日々で
ゲームで遊ぼうにもブレーキがかかっている
なんとかしてブレーキを突破したいのだが
------------------------------------------------------------------
この記事を書いている途中
ある方とチャット後 色々心境の変化なり
未熟な自身の点が浮き彫りになってきた
正直未熟な自分を感じるのはいやだが
それを向き合わなければもうきっと前には進めないだろう
本当に親身になって聞いてくれました
話してくれました
今日の出来事は本当に貴重だ。
わかってた事だけど 趣味として創作をやっていく気は無かった
趣味にするなら楽しいを基準にすればいい
今までは楽しいを基準としてきたところもあるし そう見せてきたところもある
楽しんで創作しているように そうブログでも見せてきたところはある
まぁもちろん苦しんでいるところも見せていたが
そんなのは一部だけでだいたい楽しいところを抜選して見せてきた
だが俺はやはり趣味ではなく仕事にしたい
苦しいこともあるのは分かっていた
辛いこともあるのももちろん分かっていた
分かっていながら高い壁にぶち当たり 苦しんでは逃げてきたんだよ
特にネトゲーに関してはすごく高い壁だった 乗り越えたことのない奴がいうセリフではないが
予想よりも高いだろう その壁を前にして 途中で嫌気がさして逃げていた
そこで自分には無理だと諦めたのだ
他にもまだある RTSもそれも難しい問題だった
わからなければ調べればいいのだが 調べても出て来ない答えの前に
どうしようもなくなり打つ手がなくなって諦めたのだ
高すぎる目標の前に頓挫することは誰でも経験があると思う
きっとその2つの経験が 未熟すぎる自分へ繋がったんだと思う
楽しくないと完成しないという妄想に囚われたのかもしれない
そこから楽しいを追い求めていたことは その友人からも見抜かれていた
なるべく楽しいを育てるつもりで生きてきてはいた
別に間違った方向じゃないとは思ったけどさ
結果を出すには苦しいことの方が多いし 当たり前だけど そう言われてから
確かにそうなんだけど 忘れていたのか 「はっ!とした気持ちにはなった」
未熟なりにも完成し公開した作品を作った時には
楽しいがそこにあり 同時に苦しいや納得できない気持ちもそこにあった
「左手の戯言」幻のアドベンチャーゲームである
「奇妙な世界〜murasaki〜」芸術作品
「ソートソウル」現在唯一の公開作品
どれもが納得の行くわけじゃないけど
特にソートソウルはプログラミングに苦しみながら作った作品ではあるよ
曲がりなりにも素材に頼り 曲も作った だからこそプログラミングに精を出すことが出来た
完成というビジョンを 明確な目標を持ってやっていたのだ
その心構えは一流だったからこそ完成まで持って行けた
あの頃の心構え 目標 全てが良かったとは言い切らないけど まぁそれで良かった
いつから楽しさに逃げるようになったんだろうな
別に今始まったことじゃないけど
創作に関しては苦しみながらもなんとか充実してやって行けてた
今よりいいやり方があるんじゃないかとやり方は随分と変えてきた
でもいつしか楽しい方向に逃げるようになっていたんだね
楽しいほど強いものはないと信じていたよ
努力より楽しんだ奴が勝つとまで言っていた 実際そうだと思っていた
もちろん努力しつつ楽しむのが最強だけど 努力・苦しみにまみれた人間ではこの世の理から外れていて
きっと最後には勝たせてはもらえないものだと思っていた
なぜかって?自分がそうだったからだ
あの頃は努力こそが全てだと思っていて
一生懸命に勉強もしたし 部活もした だけども何一つとして中途半端な結果しか待っていなかった
一番だけが全てじゃないが あの頃はどうしても何をしても勝てない人間がいて
それはきっと楽しさにおいて負けているんだとそう学習したんだ
そこから自分の楽しさ教みたいなもんが出来つつあったね
あの頃は仲間とかそういうのに頼って弱くなる自分が許せなかった
多少自分勝手でもいいから 我が道を独力でいくみたいなところがかっこよかった
まぁ最後にはそんな奴は負けるんだ
あんなに必死に毎日 見えないところでも努力しても
見えるところで優遇されていたとしても
4番手にしかなれなかった自分がいた 友達をもっと大事にするべきだったな
最後には同率2位にはなれたが
そんなこんなで育まれた楽しさ教で
挑んできたが 仕事にするなら苦しいことも飲み込むのは当たり前
そう諭されて、「そうだなって」思うぐらいはできるが
「そうだったな」と仕事にするんだったな・・・と
医者にこう言われた
「趣味としてやって行けばいいんじゃない諦めたら?」
この言葉にもやはり自分の中の弱みというか迷いを引き出させられていて
「趣味でやればいいかゲーム制作」とすら考えるようになってきた
だから楽しいを基準にしてしまっていたところがあったんだ
本心では「ゲーム制作を生業として仕事してやって行きたい」
そんな思いがあるのにね
強い大きい思いがあるのに その思いを無視しようとしていたのだ
利用価値がなくなったら捨てるとか
そんなレベルじゃなくて
これがなくなったら自分は死んだも同然であると・・・・
それぐらい大きいのに
まぁ自分に嫁ができれば考えるかもしれないなとは思うけどね
大事なものが出来なければどうってことない
無視できないほどの思いはある
それすら無視しようとしていたんだ
もはや諦められないというわがままではなく
諦められない自分のエゴと一心同体となって
これからも生きて行くのだが
心の迷いが無意識に作用して
近年稀に見る放心状態になっていたよ
これからどうすればいい なんてことない
今必要なのは明確で実現に向けて 目標を立てて実行して行くことで
それ以外にない
それができないならゲーム制作を仕事としてはやって行けないだろうと
正直プライドがあって反発するのもあるんだけど
プライドがあって成長を妨げてるのがわかれば早急にプライドは捨てて素直に従うだろうよ
素直に聞き入れるだろうよ
どこかで自分は全部知ってる気になってた
でも忘れてたり 抜け落ちてたからこその放心状態で
そこを離脱するきっかけをくれた
うむ
友人には本当に感謝している。
----------------------------------------------------------
だがゲーム制作は今はやらない
今は素材である作曲を中心に進める
計画倒れするから目標立てないってやるより
計画倒れする計画を立てて目標もより手前に持って一歩上の方を進もうかな
今度は友人が成長するきっかけをくれた
あの頃は自分勝手にやって一番には到底なれなかったけど
今ならあの頃の自分を超えている
-------------------------------------------------------------
迷いながらアクセルなんて踏めないよね
ブレーキはきっと迷ってるから踏んでるんだ byそよ風
この創作の海で いつかまた会おう byそよ風
エターナルの海じゃない
創作の海と呼んでいる
そこには無限の可能性があり
無限の秩序と世界が広がっている
そんな自由な世界に俺らは立っている!byそよ風
心が覚悟していなければ完成はない
覚悟が出来ていればきっと完成するbyそよ風
まぁ特に書く事はありませんが・・・・
最近再びマリカー8DXをやったりしていますねぇ
グランプリの150ccの☆3トロフィー集めとかね
大体は一発クリアするんですが
ちょっとミスったり運が悪いとワルイージあたりに抜かされちゃって2位とか4位とかになるわけですw
そうなると☆3つのトロフィーじゃなくなってしまいますw
マリカーは疾走感を楽しむ一種の運ゲーみたいなところがありますが
ダントツで速ければ 運ゲーとは言われないようですが・・・・。
----------------------------------------------------------------
スプラトゥーン2に関していうと
知り合いと仲間でやるリーグマッチだと全然勝てずボロ負けしてしまいますな
自分が弱いからっていうのもありますが・・・。他人(ひと)は強い
勝てるから面白いっていう考えじゃなくて
負けるからこそ勝利の味もひとしおなものなのですねー。
今年の秋まではネット対戦はフリーなので
それまでTPSやFPSで遊びつくし 上達をしていこう
小学生でも十分強いですが 大人の立ち回りほど強力なものはありませんね・・・・。
太陽のようで一点の曇りも感じさせない
そんな真っすぐな太陽に それに向かう向日葵のような
優雅さをまとわせながら生きる。
手がかじかんでいるけれど、なんとか暖めながら進んでいく。
一旦ゲーム制作は表上は中断するという形にしていきます
医者にもそう告げるつもりです。来年活動を再開するために 主に創造主としての活動は
作曲に絞って動いていきます。
部活でいう所の試合に向けて試合の練習ではなく 基礎体力やら 別の技能を身に着けるための反復練習のような時間を設けようと思います
あるブログには音楽を作ってきたけどこれからはゲームを作ると書いてあったブログがあったような気がしますが
それとは逆ですね
ゲーム制作に関していうと まぁネタというか情熱もですが足りないかなと
自分でも認めたくねぇけどよ 遊び足りないのが原因です
これからは違う所で活動の幅を広げていく予定です
一旦終わりだ。
この記事を見た人がそう感じれば良いだろう
だがゲーム制作はここで最後ではない むしろ始まりのための一手を打ったに過ぎない
そよ風 |
|
せいべつ | |
レベル | |
ちから | |
すばやさ | |
こうげき力 | |
しゅび力 | |
EX | |