fc2ブログ

Timer メモ

Windowsフォームアプリケーションでなにかを作っているのだけど

ゲームループってどうすればいいかわからなかった

どうやってやればいいかとひたすら探していたら

メンバーの一人がやり方を見つけてくれました

どうやらTimerという頻繁に呼ばれる関数機能みたいなのがあるらしく

それを使えばいけるみたいです。

しかもこれインターバル好きにカスタマイズ出来 しかも途中変える事も可能


しかも発動したり しなかったりtrueとfalseで変える事ができるという

こんな便利なツールがあったなんて知らなかったーぜ

いや昔VBで知ってたけど忘れていただけかもしれないが・・・
スポンサーサイト



「WindSoft」新メンバー加入

ゲーム制作サークル「WindSoft」

このサークルで日々鍛錬&活動しております!

一部のメンバーが一時的に忙しくなると共に
新しいメンバーが加入しました。

今まで3名でやってきたのですが これで4名となりました
一応ほぼ全員プログラミング担当という感じなのですが

この4名で今年はなにか成果物が作れたらなぁと思いますね。

良さげなSNS案 引きこもりプログラマーの海

引きこもりニート不登校のための
引きこもりプログラマーの海って言うサイトを作って見たいと思い立った。

引きこもりってさ
自分で自分を洗脳しちゃってるところがあって
出来ないって思い込んでる節もある
まずはそれから洗脳解除をしてやる知識をコラムの欄のカテゴリーに追加しておくと言うこと

次に引きこもりでもニートでも着やすい歓迎されているような居心地の良さを提供すること
普通に掲示板としてSNSとして機能させることで
これだけでも十分居場所になるだろう

次にプログラミングの講座 学習知識などを体系的に学べる環境を構築してあげることだ
それによって挫折を回避しながら 学べることができる
わからないところがあったら気軽に聞けて しかも返事が帰ってくるサイトが理想だ
厳しく自分で調べろだの言われないような環境作りが必要となるし
マナーや規則に書いてもいいかもしれない

学ぶ実力のない人でもサイトの力で純粋に学べる環境と言うものが提供できれば
学ぶ実力がなかったり 偏った思考を持った世の引きこもりたちは技術を身につけて旅立つことができるであろう

次に独立の知識もコラムなどに書いたりしておくことだ
そうすることで会社が出来上がる そのコミュニティ内で派閥や新たなる事業が展開されたりするのが楽しいであろう

webプログラマーではなく低級言語のプログラマーを
量産したりして行くようなそんなSNSってなんか今の時代魅力的じゃないかな・・・・

めっちゃやってみたいな

習作の完成

Unityでサークルメンバーである友達と同じ習作を同じペースでコツコツ作ってきた

その作品が完成しました!

オブジェクトを消すゲームで

消したらクリア タイトルに戻る

だけの簡単なやつです。

良いリハビリになったと思います

これからももっとゲームらしいゲームを作れるように精進します。

というわけでこれからのために更に新しくサークルメンバーの友達と同じ本を同じタイミングで買いましたぜ

C#の本です。 新品はちょっと高めじゃった・・・・。

本を買って満足する可能性もあるので気を付けながら 習得したいと思います。

もうゲームなんて作らなくても就職出来るんじゃね?という慢心も生まれてますが

もっと謙虚に生きたいですね・・・・。

予定ではセカオワのアルバム買う代金が
消費する前にプログラミングの本代に消えた事はここだけの話である

野菜村の思い出

昔野菜村というゲームがあった。

そのゲームを一言で表すならばこうだ・・・・神ゲー(笑)

序盤は飯を拾って食うだけの簡単なゲームだ

おまけにチャット機能も満載である

野菜たちが食べ物を拾って食う様はなんというか滑稽であり斬新であり

なんじゃこりゃという衝撃が遊んでいて襲ってくるのだ

途中ゴミ拾いも追加されて 賞賛値なるパラメータが貯める事が出来 ペットを購入できる

変身術なるものもあり プレイヤーに何かしらのバフをかけることも出来た

今一度こういうゲームに出会いたいと思ふ

企画の練り直し

これまで企画したりしていた「スライムの王国を作るゲーム」に改良と追加を加えて

新しいゲームの企画へと昇華し練り直しております。

Unity+C#を使って作るのですが

UNITに命令を与えたりして進めていく放置系のゲームといった流れのゲームになりそうです。


戦略SLGっぽくもあり

と同時にサバイバル感も出せていけたらなぁと

早く作りたい完成させたい一方で 慌てるな完成まで地道に進むのじゃ

という心の声も響いておりまする。

昔作ろうとした「ロボット+陶芸家」も要素として取り入れたい部分もあったりしてね・・・・。


1月から加速していきますよ

新年の深層無意識アクアマリン

新年あけましておめでとうございます。

とまぁ2019年も明けたわけですが
皆様はいかがお過ごしでしょうか!

私は元旦に近所の神社に初詣に行きましたよ
リア充もいました それを横目に見ながらw

さて毎年ですが目標を決めたりします
今年の目標はずばり!!!
「ゲーム開発の基盤形成!」
です。

まずはその基盤を形成していきます
完成を目標にしようと思ったのですが
それだと前と被るし何より抽象的な感じで それも悪くないけど
平成も終わるし 今後のゲーム開発人生の基盤となるような
そんな年にしたいですね。

とにかく行動あるのみ

今年の12月で30歳ですか・・・・

いつまでも若くない 今行動出来るうちに行動しておかなければのちのち後悔することになると思っております
今はゲームを作って公開する ただそれだけで価値があると思ってます

Unityも良いんだけど ちょっと別の路線も色々模索したいので
海外の2DゲームエンジンであるGameMakerStudio2を使ってみようとか
2Dシミュレーションゲームを作るツールとして面白いんじゃないかなって

世界観を作る 出来る事をやる ゲームをやっぱり作りたい!
公開したい! 遊んでもらいたい!作りたい!

というわけで今年も気合入れていきますよ
ウーハー!

こんな辺境のブログにお越しいただき
ありがとうございます 皆様のおかげでなんか日記も続けれてます。
改めて よろしくお願いします!

今後も活動を見守っていただけたら嬉しいです!

メーター付きカテゴリ一覧

つよさゲッター

己の強さが分かるとのこと
そよ風
せいべつ
レベル
ちから
すばやさ
こうげき力
しゅび力
EX
プロフィール

そよ風

Author:そよ風
そよ風と言います。よろしくお願いします。
WindSoftというゲーム制作サークルを営んでいます。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
3046位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
406位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村

ゲーム制作 ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
そよ風のツイッター
そよ風のツイッターです。
アクセスカウンター
チャット
メーター付きカテゴリ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

Rido Gamesブログ

ヴァルハリアン