fc2ブログ

続きの瞑想

独り言を瞑想してました
ブログに載せました 1つ前の記事が瞑想中の記事です。
瞑想カテになるのか

さらに今 瞑想しながらゲームを作ろうとしています。
瞑想=集中と思って頂いて良いかもしれません
音楽を聴きながら瞑想するのが大抵なんだけど
111ちゃんの数年前のDL同人ラジオを聴くのが良いなと
ニコ動やニコ生の配信者だと当たりはずれがあって
落ち着ける人とそうでない人がいるから
しかも配信する時間とか決まってない

行き詰らない制作の場合は
簡単なことをしている時間っていうのは
割と集中して連続で来ている気がする
瞑想しながら作るとうまくいけば没頭して
良い具合になって理想

今の自分が出来そうなことは何か
それを練らなければ・・・

C++でPCゲームっていうのは決めてあるんですが
売れるレベルが作れるようになるには
ハードルってちょっと高いかもしれない
絵が描けないと厳しいよなぁと

今の自分は何すればいいんだろうかと
選択肢が多くて迷ってる
まずは共同開発を第一優先
シューティングは踏み台みたいなもので でもまずは作れる幅を広げるために作らなければ
作曲(DTM)は他ゲームとの差別化のために
絵は他人にも任せたらいいだろうという分野というか
むしろ求人してる絵師さん 仕事探している絵師さんと協力するのがベストっぽいのですが
これでも自力で用意すべきなのか・・・
優先順位がほとんど横並びになっていて 並行しているのですが
これで本当に良いのだろうかと・・・
作れるゲームの企画とかも考えなくちゃいけないし

今次は何をすればいいんだ・・・


そもそも外注してしまえば

自分で作る
音楽なんて必要なく
絵なんて必要なく ただ楽しいから作るっていうのがあれば作ればいいだけの話で
と考えたら 趣味レベルで気が向いたときに無理なく作ればいいのかなぁと

解決した

プログラムと企画がやっぱ最低限大事なところなのだろうか

いや解決してないw 遊ばれるゲームとか 売れるゲームとか考えていかないといけない
今まで別に売れなくても良い 遊ばれなくても良い 自分が作りたいもの作れればいいと考えてきたけど
客観的にもうちょっと考えてもいいのかなぁと
同人ゲームぐらい いや他人が遊びたいゲームも自分が遊びたいゲームもきっと差異は無いはず


おれはハッカソンやるべき?
粗悪でも短時間で何か作ることをやらないと発展しないか
モチベーションが低くなったり高くなったり安定しない

新しいアイデアを試したいんだ・・・
スポンサーサイト



コメントの投稿

非公開コメント

メーター付きカテゴリ一覧

つよさゲッター

己の強さが分かるとのこと
そよ風
せいべつ
レベル
ちから
すばやさ
こうげき力
しゅび力
EX
プロフィール

そよ風

Author:そよ風
そよ風と言います。よろしくお願いします。
WindSoftというゲーム制作サークルを営んでいます。

アクセスランキング
[ジャンルランキング]
ゲーム
4477位
アクセスランキングを見る>>

[サブジャンルランキング]
PCゲーム
625位
アクセスランキングを見る>>
にほんブログ村 ゲームブログ ゲーム制作へ
にほんブログ村

ゲーム制作 ブログランキングへ
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
そよ風のツイッター
そよ風のツイッターです。
アクセスカウンター
チャット
メーター付きカテゴリ一覧
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR
ブロとも一覧

Rido Gamesブログ

ヴァルハリアン