【記憶の結晶】高校数学の上に【ゲームを作りたいという想い】
【記憶の結晶】
物忘れの激しさはやばいな今じゃないけど
昨日食べたものは流石に覚えているが
レポート?
日記?
とりあえず何か保存する必要が有る(無いかもしれないけど)
今は色んなことのリハビリしたいのと
「高校数学」に手を出してみたい想念が浮かんだ
素直に楽しそうだと思った。
今後の候補にあげておこうと思う というか今すぐ読んでも良いかも知れないけど
実は高校の頃出された教科書(数学?)が簡単過ぎてつまらなくて(歴史とかが逆に難しいと感じる両極端)
(今読んでみるとそうでもない気がすると思うのだが)
読むの辞めたり学校辞めるのを実行するレベルだったのだけど
行く学校を間違えた説
間違えたと言うかそこしか入れなかったから選択肢など無いよな
だから高校数学にはあんまり触れたこと無いから
数学的な思考方法とか全然知らない 論破とか全然分からない
論破無効!絶対ガードの方が強い
この2年はいかに引きこもり続ける事が出来るか
「体脂肪」を「筋トレ」で「筋力」に変換する
「筋トレ」は 自然体でやるか悩む
中学の頃 公式を暗記する時間が無くて「ゲーム以外全てを捨てざる得ない事」
そもそも「因数分解」で躓いた理由が分かった以上 やらない手は無いからなぁ
暗記できる時間があると「因数分解」出来るようになる
おれは昔 暗記する時間が無かった上に 風呂に長時間浸かるタイプの方法で疲れを癒やすしかなかった
あの頃記憶力が悪いからおれが自分が悪いとばかり思っていたけど
時間が無かったのでそもそも記憶出来ないのは仕方ない 登下校に時間がかかる位置 おまけにPC部の妨害もいた
看護師が言う金縛りもあったなら内申点0でよく行きたい所に受けたなぁと・・・。 まぁ滑ったけど
今の記憶力が若干あやふやでおかしい状態でいけるだろうか
ゲームの挙動を作り出すのに数学を知っておきたい
今日は通院してきます。
何か悪ければ入院になりますが 多分大丈夫でしょう。
スポンサーサイト